ビニール傘もイイが長傘もイイぞ!12年間愛用中の傘で雨の日もハッピー♪

しとしとしと。。。昨夜から雨が降っています。
そろそろ梅雨入りも近いでしょうか。
雨が多くなるこれからの季節、お気に入りの傘があれば憂鬱な気分も吹っ飛んじゃいます♪
ホラグチカヨ×OFFESのキリンの傘
ごきげんよう、SHION(しおん)です。
雨具必須なお天気の時、皆さんはどんなアイテムを使っていますか?
ワタクシはこちらを愛用しています(^^)

ホラグチカヨさんとレイングッズメーカーのOFFESさんがコラボしてできたキリンの傘!
どうです?
めちゃくちゃかわいいでしょーーー???(興奮)
ホラグチさんは、動物をメインにたくさんのモチーフを散りばめた独創的な世界観を描かれるイラストレーター。
最近ではサンリオやポケモン、ひつじのショーンなど、有名なキャラクターとコラボして更にキャラクター達の魅力を引き出したり、多種多様な商品のデザインを手掛けるなど多方面でご活躍されています。
ホラグチさんの世界観が大好きなワタクシは、この傘を見た瞬間一目惚れしまして♡

なんと、ハンドル(手元)部分がキリンさんなのです!!(大興奮)
ん~~~ベリーキュート♡
傘立てに入れていても凄く目立つので、すぐに自分の傘だとわかります(^^)
少し大きめでしっかりした造りなので丈夫ですし、何より広げた時に目線を少し上げれば好きな世界が飛び込んでくる。
…強いてデメリットを上げるとすれば、ハンドル部分がキリンさんなので閉じた状態でどこかに引っかけて置くことができないことですかね~
そんなデメリットも、たくさんの好きなところの前ではないに等しく。笑
6年使った一代目を不注意で失ってから、今の二代目傘ももう6年になるお付き合い。
でも最近、ヒヤッとすることがあったのです。
修理して使い続ける程のお気に入り傘

長く愛用していると、どうしても生じるのが部品の劣化です。
つい先日、ネームバンド(紐のような留める部分)のボタンが変形して留められなくなってしまいました。
お裁縫が得意な方なら新しいボタンを買ってきて自分でお直しできるかもしれませんが、生憎ワタクシは得意ではなく…(^^;
いっそのこと三代目をお迎えしようかと調べるも、すでに完売で他の色がわずかにあるばかり。
グリーン…グリーンじゃないと……嫌だ………涙
ジタバタヾ(:3ノシヾ)ノシジタバタ
どうしてもまだこの色のキリンの傘を手放したくないワタクシが閃いたのは、修理に出すことでした。
靴の修理でいつもお世話になっているミスターミニットさん。
「大切なものを長く使いたい」という気持ちに寄り添ってくださるお店で、日常のいろいろなアイテムの修理やサービスを提案されています。
傘の修理もされていると知り、すぐに相談に行きました。

この状態ならボタン部分を付け替えるだけで大丈夫ですね

よ、よかった~…(途轍もない安堵)

ただ、元々のボタン(ロゴ入り)自体が変形しているので既製品のボタン(無地)に付け替えとなりますがよろしいですか?

どうしようもないですもんね………はい、お願いします!
いつも親身になってくれる店員さんが既製品ボタンのサンプルを見せてくださり、傘に合った色を選んで事なきを得ました。
(出来上がりは混み具合などにもよりますが、この修理内容ならその日の内に数時間程度で対応していただけました♪)
もし今後、つゆ先が壊れたり骨の部分が折れたりしても、修理しながら長く使いたいですね~
それくらい、ワタクシにとってこの傘は、想い入れのある大切なアイテムなのです(^^)
ありがとう、ミスターミニットさん!
これからもよろしくお願いいたします!!
お手入れの心がけは2つだけ

ワタクシがこの傘を長年使っていることを知っている友人達からは、よくこんなことを聞かれます。

やっぱりちゃんとお手入れしてるから長持ちするん?
友人達の言う“ちゃんとお手入れ”がどれくらいのレベルかはわかりませんが、ワタクシが心がけているのは2つだけ。
- 雨に濡れた傘は帰宅後すぐに玄関で広げて乾かす
- 定期的に防水スプレーをかける
ほんと、これだけですのよオホホ。
きっと、傘自体がしっかりした造りの丈夫な良い品物だから。
…というのが大前提にあるので、このくらいのお手入れでも長持ちしているんだと思います。
良品は少しお高くても、気に入って長く使うことを考えたら“買い”という考え方。
この傘を迎えてからは置き忘れや盗難被害にあったことがないので、安価なビニール傘を使っていた時よりコスパが良いような気もします。
今は丈夫でオシャレなビニール傘もたくさんあるので、長傘含めコレ!という自分だけのお気に入りを見つけて、雨の日を楽しめたらいいですね♪